看護師の人手不足が深刻だということはずっと前から言われ続けています。
その原因の一つとして、結婚や出産、家族の介護等で働き続けることが出来ず仕事を辞めてしまう事例が挙げられます。

もし育児や介護の必要が無くなり元の仕事に戻ろうとしても、現場に行くと医療技術は目覚ましく進歩しています。そうした背景から、ブランクが出来てしまうとなかなか復帰するのは難しいのです。

そのため、結果的に看護師の資格を持っている人でも看護師以外の仕事を選んでしまい、看護師の人手不足はさらに進んでしまっています。

そこで、今後注目されている働き方が時短勤務です。
時間を短縮して働くことが出来るシステムがあれば、育児中や介護中でも限られた時間で働き続けることができます。仕事を離れている時間が長いと復帰するのは難しくなりますが、少しでも働き続けて現場に出ていることができれば、現場での感覚を忘れることなく、医療の進歩にもついていけます。再び長時間の勤務にも戻りやすくなるでしょう。

これからいくら機械化が進んでも、看護の仕事が無くなることはありません。人手が足りなければ救える命も救えなくなり社会全体の大きな損失となってしまいます。それを防いでいくためにも、看護師が家庭の事情に左右されずに経験を積めるような時短勤務のシステムの導入が急がれています。

今現在、看護師として活躍されている方の中には、いずれ時短勤務を活用したいと検討している人もいるのではないでしょうか。
まだ時短勤務制度は施行されて日が浅い制度であるため、勤務先も制度のルールが曖昧になっているような場合もありえます。
制度のことを正しく知っておくという意味でも、時短勤務の概要や働き方を頭に入れておくことをおすすめします。